最近No No Girlsというガールズグループオーディション番組が流行っている。
合格者7人は『HANA(ハナ)』としてデビューした。
ちゃんみながプロデューサーであるため番組内でちゃんみなの曲がたくさん歌われていた。
私は昔から^_^スマイルという曲が好きだった。
ただ、ちゃんみなの曲のなかでもマイナーというかあまり知られていなかった。そのため、あまり口にだして好きという機会がなかった。
今回のオーディションでNAOKOちゃんが歌い少し有名になり、流行ってきているので今日はこの曲の魅力をただただ書いていきたい。
スマイルなんて曲名だがら笑顔溢れるとか元気いっぱいとか笑顔の大切さとかそうゆうありきたりな感じではない。
このスマイルはあくまで絵文字の^_^を表している。本当の奥の奥は疲れ切って笑っていないのだ。だが、笑うのが今正しいなということはわかる。指先でギリギリ笑うのが、限界という意味なのかなと思った。
歌詞の中で
「この世界が優しくさせないじゃん 。
笑われた私は笑えない 。」
というサビだが、
優しくしたいのに世界が私に大変なことばかり押し付けてきていっぱいいっぱい。だから優しく受け止めてあげれない。だから私は普通に笑えないという。
とても、辛くどうしようもなさがつたわる。
この曲を聴いていた時、私は昔の自分を思い出した。
美人なクラスメイトがいた。
私はある日、友人達の前で彼女から嫌味言われた。
私はなぜそんなことを言われているか意味がよくわからないのもありとりあえず、愛想笑いをしたのだが、嫌味は続き嘲笑った顔は忘れない。笑われた私は笑えないといいたかった。あの時にぴったりの言葉だ。あの時このパンチラインを言いたかった。
場が悪くなるのが申し訳ないという気持ちがあった。また、場が悪くなってもいいから意地悪をする人の意味がわからなかった。
優しく気を遣って生きていきたいのに
意地悪されて搾取されて心に傷をつけてくる大人は見て見ぬふりだから、優しくしたくたってできない。
強くいなくちゃ自分が自分でいられないなんて自分らしくなくていやだなっ。て思うけどしなくちゃいけなくて、心と乖離して1人になりたいってなる。
ちょっとでも共感した人はぜひ聴いていただければと思う。めちゃくちゃ好きな曲である。
コメント